営休323738353439333640流山市/松戸市鎌ケ谷市柏市リュウテツケイカンテガヌマハナビタイカイ 鎌ケ谷市鎌ケ谷1-5(鎌ケ谷大仏)住 見学自由 ※夜間見学のための設備はありません営 無料¥ 047-445-1528(鎌ケ谷市教育委員会文化・スポーツ課)※平日のみ柏市/我孫子市カマガヤダイブツシュウヘンショウテンガイケイカンイケシゼンハクブツコウエン[二館共通情報] 月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、臨時休館あり (入館料)一般300円、高校・大学生200円、中学生以下無料、2館共通年間パスポート 2,000円/1年間 ※鳥の博物館との3館共通券は一般500円、高校・大学生400円 NEW 我孫子市緑1-10地先 見学自由 見学無料¥住 04-7185-1111(我孫子市都市計画課)江戸時代中期〜江戸時代に利根川の河岸として栄えた布佐地区には、竹内神社の祭礼や手賀沼干拓を担った旧井上家住宅があります。[旧井上家住宅] 我孫子市相島新田1 9時〜16時(最終入館15時30分)営 月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12休月29日〜1月3日) 無料 04-7185-1583(我孫子市文化・スポーツ課) ※平日のみ我孫子市鎌ケ谷市我孫子市フサチクエドブンカイサン※掲載されている施設の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけの際は必ずご確認ください。我孫子市[杉村楚人冠記念館] 我孫子市緑2-5-5 9時〜16時30分(最終入館16時) 04-7187-1131[白樺文学館] 我孫子市緑2-11-8 9時30分〜16時30分(最終入館16時) 04-7185-2192 鎌ケ谷市東中沢2-1 敷地内一部見学可住※夜間見学のための設備はありません 無休 入場無料 047-445-1528(鎌ケ谷市教育委¥員会文化・スポーツ課文化係) 04-7152-0102 (江戸川河川事務所運河出張所) ※平日のみ野田市/柏市/流山市ブンジンシラカバハサトシモウサコガネナカノマキアト住営営住休¥営営休¥¥住¥9柏・我孫子の夏の風物詩。約13,500発の花火が夜空に彩られ、なかでも水中花火やウルトラジャンボスターマインは必見。NEW大正2年(1913年)に流山の商人らが中心となって発起して出来た、流山本町とJR常磐線馬橋駅を繋ぐ5.7kmの鉄道。沿線は、昔は雑木林や農地が広がり現在は宅地化が進みました。 流山市・松戸市の流鉄沿線(流山駅〜馬橋駅)住 04-7158-0117(流鉄(株))※平日9時〜12時・13時〜17時 (柏会場)手賀沼自然ふれあい緑道住 (我孫子会場)手賀沼公園 8月第1土曜日 無料(有料観覧席あり)営 柏会場 04-7162-3325(柏商工会議所) 我孫子会場 04-7182-3131(我孫子市商工会)NEW18.5haの広大な自然の森。園内のこんぶくろ池と弁天池は、台地上に地下水がしみ出す珍しいタイプの湧水で、地金堀、大堀川を経由して、手賀沼の自然水源となっています。 柏市中十余二399-1他 見学自由 ※夜間見学住のための設備はありません 無休 入場無料 04-7132-8800(NPO法人こんぶくろ池自然の森)※平日は柏市役所に転送江戸時代に鎌ケ谷宿の豪商が先祖供養のために建てた高さ1.8mの大仏で、当時の宿場の様子を今に伝える貴重な文化財です。自然石を敷いた坂道。白樺派の「柳 宗悦」の邸宅跡(※非公開)にある古木の枝葉が坂を覆い、往時の雰囲気を伝えています。「我孫子のいろいろ八景」にも選ばれています。大正から昭和にかけて、手賀沼沿いには白樺派の文人の邸宅が多くあり、「杉村楚人冠(そじんかん)記念館」、「白樺文学館」などでその魅力を紹介しています。江戸時代初期〜徳川家康が整備した江戸幕府直轄の牧のひとつが小金中野牧。捕込は、年に1回行われる野馬捕りで追い込んだ馬を選別する施設。牧跡としては全国で初めて国史跡に指定されました。オランダ人技師ムルデルの計画で江戸川から利根川を結ぶ水運のバイパスとして明治23年(1890年)に建設された日本初の西洋式運河です。流鉄の景観手賀沼花火大会鎌ケ谷大仏と周辺商店街の景観江戸時代〜こんぶくろ池自然博物公園天神坂テンジンザカ布佐地区の江戸文化遺産白樺派と文人の郷大正時代〜下総小金中野牧跡「捕込」トッコメNEW利根運河トネウンガ明治時代〜
元のページ ../index.html#9