ちば文化資産
8/32

営営¥休営休¥8営住営住¥休休営¥2528293031  松戸市平賀63  5時〜17時(最終受付16時30分)、有料参住拝期間(6月・11月)9時〜16時30分(最終受付16時)  無休  休  有料参拝期間:中学生以上500円、小学生以下無料¥  047-341-0405(6月・11月のみ)、047-346-2121(その他の月)NEW  野田市野田110  9時〜16時(最終入館15時)  土、日、住祝日、毎月第4月曜日、ゴールデンウイーク、お盆、年末年始(詳しくはお問い合わせください)  入館無料(もの知りしょうゆ館の見学ご予約の方のみご覧になれます)  04-7123-5136野田市松戸市ホンドジゴヨウショウユジョウゾウジョNEW[矢切の渡し]  松戸市下矢切1257  10時〜16時  (3月中旬〜11月)無休/(12月〜3月上旬)平日 ※雨天・荒天時等は休業あり。詳細はお問い合わせください。  中学生以上200円、4歳〜小学¥生100円  047-363-9357(事務所)[野菊の墓文学碑]  松戸市下矢切261(西蓮寺)  参拝・見学自由  無休  参拝・見学無料  047-362-3196(矢切地区風致保存会) 休ゴヨウグラワタノギクヤギリ松戸市松戸市キュウヨシダケジュウタクレキシコウエンハカNEW柏市トジョウテイ野田市野田のつく舞マイ柏市ノダキュウテガキョウカイドウ明治時代〜NEW  柏市手賀666-2  10時〜16時  月曜日住(祝日の場合は次の平日),年末年始(12月28日〜1月4日)  入館無料  04-7160-9770東京都に隣接していながらも豊かな自然にも恵まれた東■飾エリア。徳川家ゆかりの戸定邸や白樺派の文人たちが残した史跡、緑地・水辺の眺めなどを楽しむことができます。アクセス情報● 東京駅から柏駅● 柏ICから柏駅快速で約40分約7km2627建治3年(1277年)に建立された日蓮宗本山の寺院。初夏には紫陽花と花菖蒲が見られるスポットとして、地元で人気の観光地です。また、春は桜、秋には紅葉を楽しめます。キッコーマン食品野田工場内に移築された「御用蔵」は宮内省(現宮内庁)にお納めするしょうゆの専用醸造所として昭和14年(1939年)に建設されました。江戸時代初期、農民が江戸と往来したことから「矢切の渡し」は始まりました。田園風景を望む高台には、伊藤左千夫(17頁参照)の小説「野菊の墓」の文学碑が建てられています。江戸時代末期〜建造物は、江戸末期から明治期前半にかけて造られ、全体が良好な状態で現存。8棟が国の重要文化財に、庭園や屋敷林などは旧吉田氏庭園として国登録記念物(名勝)に登録。  柏市花野井974-1  9時30分〜16時30分  月曜日(祝日住の場合は次の平日)、12月29日〜1月3日  一般210円、60歳以上110円、学生以下・障がい者無料  04-7135-7007江戸幕府15代将軍・慶喜の弟、徳川昭武が明治時代に建てた私邸。建物は国の重要文化財、庭園は国の名勝に指定されています。江戸時代中期〜NEW雨乞いの神事といわれ、毎年7月中旬の土曜日、野田三ケ町夏祭りの中日に奉納。蛙の面と白装束の「ジュウジロウ」が、高さ14.5mの「つく柱」の上で軽業を演じます。  野田市野田周辺住  毎年7月中旬の土曜日営  見学無料¥  松戸市松戸714-1住  9時30分〜17時(最終入館16時30分) ※戸定が丘歴史公園部分は9時から入園可能営  月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12月28日〜1月4日)休  (歴史館・戸定邸共通入館券)一般320円、高・大学生160円など¥  ※中学生以下無料  047-362-2050(戸定歴史館)旧手賀教会堂は茅葺屋根の民家を転用した、現存する日本で唯一の転用教会堂。明治期の女流画家山下りんが描いた聖画イコンは、聖人たちの表情が日本画的なやわらかな表現。(レプリカを展示)旧吉田家住宅歴史公園旧手賀教会堂とイコン本土寺とあじさい鎌倉時代〜御用醤油醸造所(御用蔵)矢切の渡し・野菊の墓文学碑ブンガクヒ江戸時代〜戸定邸と庭園テイエン明治時代〜エリア東■飾

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る