ちば文化資産
22/32

111113県下最大級の夜祭り。厳島神社のご神体、弁財天に海の安全と豊穣を祈り、海で犠牲になられた方々に供養を捧げます。約100名からの白装束姿の海女の大夜泳(だいやえい)と花火は必見。22115日西墨三国交通117112114116  南房総市白浜町白浜630(野島埼灯台広場)住  7月中旬営  無料(有料観覧席あり)¥  0470-28-5307(南房総市観光協会)オオヤマセンマイダタナダシラハマアマ  鴨川市平塚540住 (NPO法人 大山千枚田保存会)  (大山千枚田)見学自由 /営 (棚田のあかり)10月21日〜1月初め ※田んぼ内侵入禁止  04-7099-9050 (NPO法人 大山千枚田保存会)  夷隅郡御宿町岩和田702住 (夏季)8時〜17時、(冬季)8時〜16時30分営  無休休  無料¥  0470-68-2513(御宿町産業観光課)※平日のみニッセイボクサンゴクコウツウハッショウキネンノヒセイチョウジキヨスミヤマニエモンジマタカベジンジャノジマサキトウダイニエモンキュウタクホウチョウシキ嶺岡の山並みにある375枚を数える棚田です。秋には松明と1万本のLEDで織りなす「棚田のあかり」を開催し、幻想的な夜景を映します。慶長(けいちょう)14年(1609年)、座礁した外国船舶を村民総出で救助した史実から、日本・スペイン・メキシコの交流が生まれ、記念碑が建立されました。明治時代〜房総半島の最南端にある高さ29mの灯台。フランス人技師F・L・ヴェルニーのもと設計・施工され、明治2年(1869年)に点灯しましたが、関東大震災時に倒壊。大正14年(1925年)に再建されました。  南房総市白浜町白浜630  (平日)9時〜16時30分、(土日祝)8時30分〜17時住 ※10月〜2月は16時まで ※8月10日〜8月19日は8時30分〜16時30分 ※最終入場は参観終了時刻20分前まで 緊急で参観業務を休止する場合あり ※HPをご覧ください休 参観寄付金(中学生以上)300円¥  0470-38-3231(公益社団法人燈光会 野島埼支所)奈良時代〜清澄寺は清澄山の山頂近くにあり、若き日蓮が修行した地として知られます。国指定天然記念物「清澄の大スギ」もあり、周辺の自然と一体となった霊場として信仰を集めています。[清澄寺]  鴨川市清澄322-1  参拝自由/(開堂時間)9時30分〜16時   無休住  拝観無料/(宝物殿)大人(20歳以上)300円、中学生以上100円、小学生以下無料 ¥ 04-7094-0525鎌倉時代〜自然美と源頼朝や日蓮聖人の伝説で知られる島。島への渡し船は珍しい二丁櫓(にちょうろ)の手こぎ船で、約5分で渡れます。千葉県指定名勝。  鴨川市太海浜445住  9時〜16時(最終受付15時30分) ※変更の場合あり   営  無休 ※荒天時休業休  [観覧料(1名さま1回往復の渡船料含む)]大人1,350円、 ¥ 中学生1,050円、小人(5歳以上)950円  04-7092-3456(仁右衛門島)平安時代〜日本で唯一、料理の祖神をまつる神社です。庖丁式は庖丁とまな箸を使って手を触れることなく魚をさばくもので、5月17日・10月17日・11月23日の年3回行われます。  南房総市千倉町南朝夷164住  参拝自由/(神符授与所)9時〜17時 営 ※夜間の参拝はご遠慮ください休  無休  参拝無料  0470-44-5625(高家神社)NEW休営¥営大山千枚田と棚田のあかり白浜海女まつり発祥記念之碑清澄寺と清澄山仁右衛門島と仁右衛門旧宅高家神社と庖丁式野島埼灯台

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る