ちば文化資産
15/32

7370747172芝山町成田市/佐倉市/八千代市/印西市/酒々井町/栄町成田市/栄町リュウカクジコフングンイワヤコフンNEW提供:芝山町シバヤマニオウソンカンノンキョウジ佐倉市/酒々井町※掲載されている施設の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけの際は必ずご確認ください。  山武郡芝山町芝山420(芝山公園)他住  11月第2日曜日営  無料¥  0479-77-3919(芝山はにわ祭実行委員会事務局)※平日のみ  043-223-3155(千葉県河川環境課)※平日のみNEW芝山町シバヤマインバヌマ シュウヘンモトサクラジョウアトセンゴクジダイマツリサトヤマケイカン15古墳時代〜印旛沼に面した台地に点在する龍角寺古墳群は、古墳時代後期から終末期にかけて形成された大規模古墳群。また、岩屋古墳は古墳時代終末期の方墳としては、全国第1位の規模となります。  印旛郡栄町龍角寺1601他  見学自由  無休   見学無料   住  0476-95-1112(栄町教育委員会生涯学習課文化財班)奈良時代〜NEW奈良時代に開創したと伝わる古刹。珍しいお堂形式の仁王門に安置されている仁王尊は、火事・泥棒除け、子育てに霊験あらたかで、成田不動尊と共に江戸庶民の信仰を集めました。  山武郡芝山町芝山298住  8時30分〜16時営  無休休  参拝無料¥  0479-77-0004戦国時代〜房総の有力な武家、千葉氏が戦国時代に本拠地とし、城周辺すべてが湿地帯という天然の防御を擁する大規模な城郭。国指定史跡、続日本100名城にも選定されています。  印旛郡酒々井町本佐倉字城ノ内他住  043-496-5334(酒々井町教育委員会生涯学習課)「はにわの町」の芝山町で11月第2日曜日に開催される祭り。古代人に扮した一行による踊りや儀式のほか、様々なイベントや出店で賑わいます。1950〜60年代に、県民の生活や産業を支える「水がめ」として整備された印旛沼。その周辺には、里山など豊かな自然環境や景観が残っています。営休¥龍角寺古墳群・岩屋古墳芝山仁王尊観音教寺ちばの戦国時代・本佐倉城跡芝山はにわ祭印旛沼と周辺の里山景観

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る