ちば文化資産
14/32

¥休営休営¥営¥休営64666814656769  043-443-1405(八街市商工観光課)※平日のみ  富里市七栄650-25  10時〜16時(最終入場15時30分)※建物内部は非公開とし、庭園の一住部を公開  月曜日、年末年始 ※詳細は富里市のHPをご覧ください。    無料  0476-93-7641(富里市生涯学習課)※平日のみ¥江戸時代中期〜八坂(やさか)神社の■園祭(7月25、26日)で豊作・子孫繁栄を願って演じられます。高さ10mの柱の上で演じる猿役の曲芸には圧倒されます。  香取郡多古町多古2695(八坂神社)  7月25、26日(多古■園祭)  無料住  0479-76-5417(多古町企画政策課)※平日のみ八街市富里市多古町ラッカセイノヅキュウイワサキケスエヒロベッテイタコマイフウケイ白井市神崎町キヨドコウザキジンジャ 多古町イズミニチホンジナカムラダンリンアトNEW「ぼっち」とは収穫した落花生を乾燥させるために、円筒状に積み上げたもので、八街市では昔ながらのおなじみの風景となっています。三菱社第三代目社長岩崎久彌(ひさや)の別邸。近代和風建築として国登録有形文化財となっています。現在、修復中で建物内部は一般非公開。平安時代〜平安時代初期の旱魃(かんばつ)で里人が苦しむ時、旅の僧が訪れ竜神に雨乞をし、大雨を降らせ救ったという伝説がある泉です。  白井市清戸703(船橋カントリークラブ内)※船橋カントリークラブにて受付申込(見学道あり)住  要問合せ  無料休  047-497-0928(薬王寺)または047-492-1123(白井市教育委員会生涯学習課学芸係)※平日のみ飛鳥時代〜神崎神社は、利根川に臨む「神崎森」(県指定天然記念物)にまつられた古社です。境内には、国指定天然記念物の「神崎の大クス、なんじゃもんじゃの木」があります。  香取郡神崎町神崎本宿1944  参拝自由  無休   参拝無料住  0478-72-3161(神崎神社)鎌倉時代〜日本寺は、市川市にある中山法華経寺の三世日祐上人が元応(げんおう)元年(1319年)に開基した日蓮宗の古刹(こさつ)。あじさいが咲く時期には道の駅多古周辺で「ふるさと多古町あじさい祭り」が開催されます。  香取郡多古町南中1820-1  参拝自由  無休  0479-76-3745(日本寺)住ぼっち(落花生の野積み)の風景旧岩崎家末廣別邸多古のしいかご舞清戸の泉神崎神社となんじゃもんじゃ日本寺・中村檀林跡とあじさい

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る